スイカが野菜だといわれる理由とは?果実的野菜ってどんなものなの?

こんにちは。あまいスイカ広報部です。

皆さんは、実はスイカが野菜であることは知っていますか?

スイカと言えば『夏のフルーツの代表』というイメージが強いですが、正確には『果実的野菜』という分類にあたるのです。

ただし、この見解についてはさまざまなものがあるので、一概に判断することは難しいのですが『こういった見方がある』ということを知って頂ければと思います。

この記事を読んでいただくと、なぜスイカが野菜と呼ばれるようになったのか?というポイントが分かります。

スイカが『野菜』という認識はどこから来た?

さて、一部では野菜と認識される『スイカ』ですが、スイカが野菜だと言われる根拠はどこにあるのでしょうか?

普通に考えると『スイカ=フルーツでしょ?』

と思う方のほうが多いかと思いますが、これはスイカの植物としての特性によって判断されています。

ただし、前述したように全体で統一された明確な基準というものは存在していません。

では、どういった基準でスイカを野菜としているのか?

これらは農林水産省、そしてJAなどの基準によって『果実的野菜』として分類されています。

少し詳しく見ていきましょう。

田んぼや畑で育てられる草類は『野菜』と定義される

農林水産省の中では野菜という判断基準として以下のようなものがあります。

  1. 田畑で栽培されている
  2. 副食物である
  3. 加工を前提としないものである
  4. 草本性であること

かんたんに上記をまとめると、田んぼや畑などで栽培されている草が主体の植物は『野菜』として分類しているということになります。

例えばですが、リンゴなどは『木』になる果実なので、果物として判断されますが、メロンやバナナ、イチゴなどはスイカと同じように野菜という分類になるんです。

そして、特徴として一般的にフルーツとして認識されるものは「果実的野菜」として定義されているのです。

農産物という判断基準では「野菜」とされていますが、スイカを含めてメロンやバナナ、イチゴなどは”食後のデザート”として食べることが多いため、一般的には果実的野菜という分類になっているというのが結論なんですね。

分類は野菜でも果物として扱われる「スイカ」

ここまで紹介してきたように、農林水産省JA全農では植物を分類するために「野菜」という定義にしていますが、普通の認識ではフルーツとして扱われていますよね。

過去にはアメリカで税金の問題によって、同じように『トマトが野菜か果実かという判断で裁判になったという歴史』もあるんです。

スイカにはこういった裁判などになった歴史はないですが、分類としては野菜だということを知っているとスイカマニアの一歩目に踏み込んだと言っても過言ではありませんよ。

豆知識としては、野菜であるものの『果物』の要素が強いので果実的野菜に分類されている、というところまで知っていれば完璧です!

あまいスイカでは定期的にスイカパーティーを開催しており、スイカクイズなども行っているので、こういった豆知識を知っていると良いことがあるかも知れませんよ!?

2021年にも6月27日にスイカパーティーを開催する予定になっているので、気になる方は早めにチェックしてみてくださいね。