スイカの通販で甘い商品を見分けるポイントやコツとは??

こんにちは。あまいスイカ広報部です。

いよいよ全国的に梅雨時期が本格的になって参りましたね。

沖縄では昨年よりも約1ヶ月も早く梅雨入りになったそうです(驚 

同時に九州では先日豪雨の日もあったようで、今年は昨年よりも少し早めの夏が来るかもしれません!

残念ながら新型コロナウイルスの影響によって外出の自粛が続いている状況ですが、こんなときこそ自宅で楽しめる通販がオススメです。

最近ではいろいろなものが買えるようになりましたが、もちろん春の始まりから夏の終わりまではブランドスイカが一押し♪

今回は、まだあまり通販に馴染みのない方のために、通販であまいスイカを選ぶポイントやコツについて紹介していこうと思います。

通販であまいスイカを見極めるポイントその1 産地に注目!!

日本の中でも特にスイカの美味しい地域というものは少なからず存在します。

気候であったり、その土地の地形、風土なども影響してきますが、盛んに栽培が行われる地域はそれだけで必然的に生産者の間による競争力も高くなりやすくなります。

【あまいスイカで有名な生産地】

  • 熊本県(言わずとしれた日本一のスイカ県であり、生産量、質ともにトップクラス)
  • 沖縄県(日本でもっとも収穫の早いスイカの生産地であり、独特の気候がスイカに良い影響を与える)
  • 千葉県(千葉県の地形や気候がスイカ栽培に適している。中でも富里市は日本有数の生産地)
  • 大分県(大分県の盆地もスイカ栽培に適しており、熟練のスイカ生産者さんも多い地域)

もちろん、上記都道府県以外でも美味しいスイカは存在しているのですが、まず”失敗しにくい”という意味では上の4県が代表的です。

通販であまいスイカを見極めるポイントその2 生産者の実績を確認!

よく、通販サイトなどでは産地表記まではしており、品種だけを押しているところなどもあります。

もちろん品種を選ぶことも楽しみの1つですが、””スイカは栽培する生産者で味が大きく変化””します。

もともと生産技術の必要な植物であることに加えて、病気などにも強くないため、どこまで手間暇をかけて育てられるかで最終的に味が決まるわけです。

これらの手間暇が味を決めるわけですが、こういった手間暇を掛ければ掛けるほど生産コストは上がってしまいます。

同じ品種、同じ地域であっても栽培する人によって味が違うということはぜひ、覚えておいてくださいね♪

通販であまいスイカを見極めるポイントその3 発送までの期間に注目!

スイカが追熟しないフルーツであることはブログコーナーでも何度かご紹介してきました。

スイカは収穫から食べるまでの期間が短ければ短いほど、新鮮で美味しい本来の味を楽しめます。

仮に、在庫がある状態でそのまま発送されるのか?

それとも予約制でタイミングを見計らった状態で発送されるのか?

こういった発送のタイミングでも味の品質も変わってきます。

どうしても気になる場合は、運営元や販売元にお問い合わせなどができるとよいですね♪

コツをつかめば実物を見なくて選べるようになる!

今回はスイカの通販でどのようなポイントに注目すればよいかについて紹介してきました。

もちろん、『あまいスイカ』では全てのポイントを押さえているので、とっても美味しいブランドスイカを楽しめますので、ぜひぜひご検討くださいね♪