こんにちは。あまいスイカ広報部です。
本記事では、スイカという植物の特徴や種類、産地をまとめて解説・紹介していきます。
日本でも昔から夏の風物詩として知られるスイカは、古代ローマやエジプト、中国などの文献にも記述の残る歴史ある食べ物です。
スイカには豊富な栄養素が含まれているほか、産地や種類によっても特徴が変わってきます。
スイカの基本的な情報から、魅力的なポイントまでまとめてご紹介しますので、改めてスイカの素晴らしさを共有出来ればと思います。
スイカは野菜?それともフルーツ?
スイカは一般的にはフルーツとして認識され、店頭などでもフルーツコーナーで主に販売されますが、正式には『果実的野菜』という分類であり、どちらかと言えば、性質は野菜に近いものです。
ウリ科であることからも、同じ野菜である、きゅうりや瓜などと同じ、野菜のような特徴や栄養素を持っています。
保有している水分率の高さや、数多くの栄養素など、スイカの味を無視すると『野菜』に近いことが分かりやすいです。
関連:スイカが野菜だといわれる理由とは?果実的野菜ってどんなものなの?
スイカに含まれている栄養素
果実的野菜であるスイカは栄養素の面でも優れています。
スイカにはカリウムやβカロテン、リコピンやシトルリンなどが含まれていることから、利尿作用を高めたり、体内の酸化を防ぐ働きをする成分が豊富です。
また、これらの栄養素は女性の美容にも効果があるとされており、定期的なスイカの摂取はアンチエイジング効果も期待出来ます。
さらに、果肉だけではなく、スイカの皮部分や種にも栄養があることが分かっています。
関連:皮を捨てるのはちょっと待って!スイカの皮は栄養の宝庫です!
関連:スイカの種は実は栄養満点?種に隠された栄養の秘密とは?
スイカの種類や特徴
スイカの歴史は非常に長く、エジプトのピラミッド内でスイカの種が発見されるなど、かなり昔から栽培されていた記録が残っています。
現在、世界で1番スイカを生産している国は中国であり、世界規模で見ると圧倒的にスイカ生産量が多くなっています。
日本では年間の生産量は減少している傾向にありますが、苗屋さんや農家さん達の品種改良も加わって、様々な種類のスイカが誕生しており、各地の特色をもったスイカが栽培されています。
関連:黄色いスイカの品種や特徴とは?【知っておきたいスイカの知識】
関連:ブランドスイカの種類・品種まとめ!産直通販でプレゼント、贈答品におすすめ!
スイカの産地
スイカは昼間の夜の寒暖差が大きい地域ほど美味しいものが出来やすいと言われています。
原産国はアフリカ、カラハリ砂漠だと言われていますが、そこから東へと栽培地域が広がったことによってウイグルから中国へ。
その後、中国から日本へも定着して、江戸時代には日本でもスイカの産地が出来始めていたことも数々の資料で判明しているのです。
日本でもっとも有名なスイカの産地は『熊本県』ですが、他の地域でも美味しいスイカをたくさん作られている農家さんは沢山いらっしゃいます。
季節によってもおすすめの産地などは変化しますので、ぜひ下記記事を参考にしてみてください♪