こんにちは。あまいスイカ広報部です。
今回は、スイカの賞味期限の変化についてご紹介していこうと思います。
スイカの保存方法については、過去にいくつかの記事で紹介してきました。
スイカは収穫後はなるべく早く消費することが理想ですが、手元に来てから期間が空いたり、スイカを使うという日が決まっていたりする場合には、今回の記事を参考して頂ければと思います。
※本記事における保存期間は温度・湿度・保存環境によって多少の変化があります
スイカの賞味期限は一般的にどのくらい?
美味しいスイカを1玉の状態で常温保存(冷暗所など保存に適した場所)する場合には、1週間ほどの期間が目安になります。
収穫から1週間を超えてしまうと劣化が進みすぎてしまうことから、本来のスイカの味は楽しめなくなります。
※あくまでも目安になるので、出来れば3日以内ほどで食べきることをオススメします
スイカは買ってからすぐに冷蔵庫に入れることを考える方も多いのですが、これは間違いなんです。
カットしたスイカは冷蔵しないと常に痛みが進んでしまいますが、カットしていないスイカは常温の方が長持ちします。
スイカを上手に常温保存出来る場所
スイカが1玉状態である場合は『冷暗所』に置いておくことが大切です。
冷暗所の定義は以下のような条件が満たされた場所を言います。
- 直射日光が当たらない場所であること
- 風通しが良く、湿気の溜まらない場所であること
- 一定の涼しさを保ている場所であること
これらの条件がしっかりとした場所に、スイカをそのまま置いておくことが上手に保存するコツです。
※箱の中などには入れずに、外に出して安定した状態がベストです!
保管に適した温度は10度~15度ほどが理想です。
スイカはカットするとあっという間に劣化する
カットされていないスイカの賞味期限や保存方法にくらべて、カットされたスイカは圧倒的に劣化が早くなってしまいます。
よくスーパーなどではカットスイカが売られていると思いますが、ほとんどの場合は消費期限が当日や長くても翌日くらいまでになっていますよね?
スイカに限らず、外側の皮があるフルーツは基本的にカットすると中身が空気に触れてしまいます。
空気に触れたフルーツなどはすぐに酸化し始めてしまうので、あっという間に劣化してしまうんです。
このため、家庭であってもカットしたスイカは出来れば3日以内を目安に消費しましょう。
カットスイカは保存する時にラップなどで包んで、野菜室などに入れておくと良いです。
※カットスイカは冷蔵庫の野菜室であれば3日ほどは品質が保たれます。
冷やしすぎはスイカの甘みを損なう原因になる!
スイカをしっかり冷やしたい!という気持ちは分かるのですが、実は冷やしすぎはスイカの甘みを減らしてしまう原因の1つだと言われています。
スイカは元々の適温がそこまで低い温度ではないため、冷たい温度には弱い性質があります。
ですから、スイカを冷やしすぎることは、状態を保つという効果よりも、スイカを痛めているという状態になってしまうんです。
追熟しないという性質上、収穫からは劣化する一方ですが、出来る限り自然な状態を保つことが、スイカを長持ちさせるコツだとも言えます。
今回の賞味期限をまとめると…
- スイカは出来る限り玉の状態で保存すると長持ちする!
- カットしたスイカは一気に賞味期限が短くなる!
- 冷やしすぎると逆効果!適度な冷暗所がベスト!
という感じになります。
一番オススメの食べ方はなるべく早く消費することですが、予定などがある場合にはぜひ上記のポイントを確認してみてくださいね♪